北見市は住みやすさとは?各エリア別の魅力や北見市の支援制度について解説

北見市は、北海道の東部に位置し、広大な土地と豊かな自然環境が魅力の都市です。

広大な面積を誇り、美しい田園風景や壮大な山並みが広がる一方で、商業施設も充実しています。

しかし、電車やバスは通っているものの、住む場所によっては車がないと不便なこともあります。

本記事では、北見市の住みやすさを中心に魅力をお伝えします。

北見市の基本情報

平成18年3月5日に北見市、端野町、常呂町、留辺蘂町が合併し、新たに誕生したのが「北見市」です。

北見市の面積は1427.41平方キロメートルと非常に広大で、東京都の65%に相当する広さがあり、東西に長い地形になっています。

参照元:北見市の概要

北見市の人口

2024年6月時点で、北見市の人口は11万781人です。

男女別では、男性が5万2800人、女性が5万7981人と女性の方がやや多い傾向があります。

世帯数は6万1760世帯で、全体として安定した人口構成が見られます。しかし、前年同月に比べて1416人の減少が見られ、少子高齢化の影響が懸念されています。

参照元:北見市最新人口統計

北見市の気候

北見市は端野町、常呂町、留辺蘂町が合併したことにより、東西で約100kmの広がりを持ち、海岸部から山間部まで多様な気候を含んでいます。

地域ごとの気候の違いはありますが、気象庁のデータを基に北見市全体の春夏秋冬の気候を紹介します。

・春(3月~5月):気温が徐々に上昇し、3月の平均気温は-1.9度、5月には11.2度になります。降水量は少なく、穏やかな春の気候が特徴です

・夏(6月~8月):涼しく、8月の平均気温は20.2度で過ごしやすい気候です。日照時間も長く、快適な季節です

・秋(9月~11月):気温が急激に下がり、11月の平均気温は2.4度です。9月の降水量は111.8mmで次第に減少し、11月から初雪が降り始めます

・冬(12月~2月):非常に寒冷で、1月の平均気温は-8.0度。降雪量は多く、最深積雪は65cmに達することもあり、厳しい寒さが続きます

参照元:平年値(年・月ごとの値) | 国土交通省・気象庁

北見市の交通機関

北見市は、住みやすさを支える便利な交通機関が充実しています。

・電車:北見駅を中心に、札幌や旭川などの主要都市へのアクセスが可能です。
・バス:市内路線バスや郊外線バス、都市間バスで近場から長距離の移動にも対応しています。
・空港:北見市の市街地から車で約40分の距離にある女満別空港は、羽田空港や新千歳空港など主要都市へのアクセスが可能です。

さらに、市内の道路は整備されており、車での移動が快適です。電車やバスは通っているものの、住む場所によっては車がないと不便なこともあります。

商業施設には駐車場が多く渋滞も少ないため、車を利用する方にとっても住みやすい環境です。このように、北見市の交通機関は利便性が高く、日々の生活を快適にしてくれます。

北見市のエリア別の魅力・特徴

北見エリア

北見エリアは、オホーツク地域の商工業とサービス業の中核を担う地域。戦前に世界のハッカ生産量の7割を占めた場所としても有名です。

観光スポットとしては、北見ハッカ記念館やピアソン記念館があり、地域の歴史や文化を学ぶことができます。

また、北見ファミリーランドやオホーツクビアファクトリーなど、家族で楽しめる施設も充実しています。

グルメも豊富で、地元の食材を活かした焼肉や北見塩やきそば、オホーツク干貝柱などの料理が楽しめます。

地元の居酒屋やレストランでは、地域の特産品を使ったメニューが多く提供されており、観光客にも人気です。北見エリアは、地域の産業や歴史、文化を深く感じられる場所であり、魅力の詰まった街です。

端野エリア

端野エリアは、美しい田園風景と都市の利便性が程よく融合する地域です。

観光スポットとしては、地元の特産品を販売する「クッカーたんの」や、リラックスできる温泉施設「のんたの湯」があります。

施設では、地元の新鮮な野菜やハーブを使用した製品が人気です。冬季には、スキーやスノーボードが楽しめる「ノーザンアークリゾートスキー場」があり、地元住民や観光客にとって人気のスポットとなっています。

このように、端野エリアは季節ごとに美しい自然と多様なアクティビティが楽しめる魅力的な地域です。

常呂エリア

常呂エリアは、漁業と農業が盛んな地域で、ホタテ養殖発祥の地として有名な地域です。

観光スポットとしては、サロマ湖のワッカ原生花園で美しい自然豊かな景色を楽しむことができます。

また、常呂エリアは、カーリングの町としても知られており、「アドヴィックス常呂カーリングホール」では、通年でカーリングをプレイできます。

常呂エリアは、豊かな自然と食文化、スポーツを楽しむことができる魅力を持つ地域です。

留辺蘂・おんねゆエリア

留辺蘂・おんねゆエリアは、豊かな自然と温泉で有名な地域です。

「おんねゆ温泉」は明治32年に開湯した歴史ある温泉地で、源泉100%の温泉は心も体も寛げます。

他の観光スポットとしては、「山の水族館」があります。日本初の「滝つぼの水槽」や世界初の「凍る四季の水槽」が展示され、凍った川の底で力強く泳ぐ魚が見られるでしょう。

また、道の駅「おんねゆ温泉」には、クラフト体験工房や世界最大級のからくりハト時計塔「果夢林」があり、観光客も楽しめる施設が充実しています。

このように、留辺蘂・おんねゆエリアは、美しい自然と豊かな温泉、水族館などさまざまなアクティビティが楽しめる魅力的な地域です。

参照元:エリアマップで見る北見市
参照元:北の大地の水族館 -山の水族館- | 公式ホームページ

北見市の支援制度

移住支援

北見市には「UIJターン新規就業支援事業」が実施されています。

この制度は東京圏から北海道内に移住し、一定の要件を満たす方に「単身の場合60万円」「世帯での移動の場合100万円」を支給する制度です。

参照元:UIJターン新規就業支援事業

子育て支援

北見市では、多様な子育て支援を通じて、安心して子育てができる環境を整えています。

子育てに関するご相談は、北見市子ども総合支援センター「きらり」で受け付けています。

ここでは、保健師や保育士が常駐しており、子育てのノウハウや心配事について気軽に相談できます。

さらに、市内各地域には子育て相談センターが設置されています。

光西子育て支援センター、端野子育て相談センター、常呂子育て相談センター、留辺蘂子育て相談センターなどがあり、地域ごとにサポートを提供しています。

このように、北見市では妊娠・出産から子育てまで一貫した支援体制を整えており、子育て中の方が安心して子育てをできるようサポートしています。

参照元:子ども総合支援センター「きらり」

住宅支援

北見市では、さまざまな住宅支援を提供しており、住みやすい環境を整えています。

・北見市住宅エコ改修補助事業

省エネやバリアフリー改修を対象とした補助事業を提供しています。

補助対象工事費の20%で20万円まで補助されます。また、「ZEHレベル」の省エネ改修工事を行う場合は、最大60万円の補助が受けられます。

参照元:令和6年度 北見市住宅エコ改修補助事業について

北見市で家を建てるならロゴスホーム

ロゴスホームは、高品質・高性能な住まいを適正価格で提供するハウスメーカーです。

北海道の寒いエリアでも家の中では半袖で平気なほど暖かく高性能な住宅を、「北海道で働く誰もが手に届く価格設定」でお届けします。北見市で家を建てることを検討している方は、ぜひロゴスホームまでお気軽にご相談ください。

公開中のモデルハウス情報はこちら

ロゴスホームへお問い合わせ

まとめ

北見市は、広大な自然と便利な公共交通機関、豊富な支援制度を誇る住みやすい地域です。

各エリアの魅力と特色を活かし、独自の魅力を引き出しています。

▼北見市の各エリアの魅力
・北見エリア:商工業の中心地で、観光スポットやグルメも充実。地域の歴史や文化に触れることができます。
・端野エリア:美しい田園風景と自然が広がり、温泉やスキー場などの観光スポットも豊富。農業が盛んで、新鮮な食材を楽しめます。
・常呂エリア:漁業と農業が盛んな地域でホタテ養殖発祥の地。自然景観やカーリングなどのスポーツが楽しめます。
・留辺蘂・おんねゆエリア:温泉が有名で、自然と観光が融合。温泉施設や水族館などがあり、癒しと楽しみを提供します。

▼支援制度の充実
・移住支援:東京圏からの移住者に対する支援金制度があります。新たな生活のスタートをサポート。
・子育て支援:子育て相談センターや総合支援センターがあり、安心して子育てができる環境が整っています。
・住宅支援:エコ改修補助事業など、住まいの快適さを向上させる支援制度があります。

関連記事:北海道の住みやすさは?10都市の魅力を徹底解説