ID, 'blogcat'); $blogTermSlug = $blogTerms[0]->slug; $blogTermName = $blogTerms[0]->name; $blogTermLink = get_term_link($blogTermSlug, 'blogcat'); ?> マンションと戸建ての維持費はどちらがお得?それぞれのシミュレーションや内訳とともに解説 | 【ロゴスホーム~北海道着工数No1ハウスメーカー~】

2024.11.28

SHARE

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • LINEでシェアする

はじめてのマイホームを検討中の方はこちらへ

今すぐwebで施工事例や商品仕様が見られます(無料)

マンションと戸建ての維持費はどちらがお得?それぞれのシミュレーションや内訳とともに解説

マンションと戸建て、どちらがお得な住まいなのか気になる人も多いのではないでしょうか。特に、購入時は初期費用や購入費に目が行きがちで毎月の維持費までシミュレーションできないケースも多いです。

本記事ではマンションと戸建てそれぞれの維持費に着目し、管理費や修繕積立金、固定資産税などをもとに維持費のシミュレーションや内訳について解説します。

戸建てとマンションの維持費比較

戸建の30年間にかかる維持費は約620万円、マンションの30年間にかかる維持費は約1230万円と考えられます。
(詳しい内訳は、本記事の「30年間住んだ場合の維持費シミュレーション」を参考にしてください)

また、住まいの維持費は「月々に発生するコスト」と「将来的にかかるコスト」に分けられます。月々のコスト、また将来的なコストの内訳を次の表にまとめたので、シミュレーションの際に役立ててください。

月々のランニングコスト ・税金(固定資産税、都市計画税)
・保険料修繕費または修繕積立金
・管理費(マンションのみ)
・駐車場代(マンションのみ) など
将来的に必要なコスト ・修繕費または修繕積立金
・設備交換

30年間住んだ場合の維持費シミュレーション

マンションと戸建てそれぞれの30年間の維持費について、次のとおりシミュレーションしました。

  維持費の内訳と費用 30年間にかかる費用の合計
戸建て

・固定資産税・都市計画税|300万円
・保険料|26万4000円
・修繕費用|300万円
・駐車場代|ー

626万4000円
(1年間あたり20万8800円)
マンション ・固定資産税・都市計画税|360万円
・保険料|13万170円
・修繕積立金・管理費
 ※|862万3440円
・駐車場代|(360万円)
1235万3610円
※駐車場ありの場合1595万3610円(1年間辺り41万1787円、駐車場ありの場合53万1787円)

※修繕積立金・管理費はレインズ
首都圏中古マンションの管理費・修繕積立金(2022年度)」の数値を適用
※マンションの駐車場は月1万円で計算

以上のとおり、戸建てとマンションの30年間にかかる維持費を比較すれば、戸建てよりもマンションの方がはるかに維持費が高いことがわかります。

戸建ては数年に一度修繕するタイミングで一気に費用がかかるものの、修繕のタイミングや費用を自分自身で決められるという点では戸建てのほうが費用面で融通が効くと言えるでしょう。

戸建てとマンションに共通する維持費

戸建てとマンションに共通する維持費は次のとおりです。

・固定資産税
・都市計画税
・保険料

固定資産税は、毎年1月1日時点で不動産(固定資産)を所有している人に課せられる税金で、毎年1回もしくは4回に分けて支払います。

また、都市計画税は建物や土地が都市計画法による「市街化区域内」にある場合のみ発生するのがポイントです。

保険料は、自然災害や火災に備える火災保険、また地震に備える地震保険も不動産の維持費として必要なものと言えます。

戸建てに特有の維持費

戸建て特有の維持費には、次の項目の「メンテナンス費」が発生します。

・外壁塗装
・内装の改修
・水回りの修繕
・設備交換
・シロアリ駆除 など

大切に住み続けたとしても、築年数とともに外装や設備機器などに劣化が生じます。周辺環境や住み方などにより劣化部分やその程度は大きく変わるものの、戸建の場合は築10年を過ぎた頃からメンテナンスが必要になるケースが多いです。

また、戸建てはマンションのように修繕費や管理費を毎月積み立てる必要はありませんが、メンテナンスの際にまとまった費用を準備したり、自ら業者を手配したりする必要があります。

マンションに特有の維持費

マンション特有の維持費は次の2種類です。

・管理費
・修繕積立金

管理費には、共有部分の清掃や照明の交換、設備点検などの日常的な維持管理に加え、共有部分の保険料や管理会社への委託費などが含まれています。固定費として発生するのが特徴ですが、マンションの規模や共有部分の充実度、築年数などによって金額も大きく変わるでしょう。

そして修繕積立金には、給排水管の工事や屋上防水、将来的な大規模改修のために必要な費用です。管理費同様に毎月支払う固定費ですが、マンションの状況に応じて積立金額が見直されるケースもあります。

マンションの維持費が高くなる理由

地域や物件によって異なるものの、一般的には戸建てよりもマンションのほうが維持費が高い傾向にあります。マンションは共用施設の利用や大規模修繕、セキュリティ面などにおいて「管理費」や「修繕積立金」を“固定費”として毎月支払うのが一般的だからです。

マンションには、戸建てにはないエレベーターや給排水設備など共有部分の設備があるため、建物や設備の老朽化に備えて修繕積立金を毎月支払います。また経年により、外壁塗装や防水工事などの大規模修繕を一定期間ごとに行う必要があります。

さらにマンションの維持管理や共用施設、コンシェルジュサービスなどの管理費用も必要です。マンションにもよりますが、常駐する管理人やコンシェルジュに対する人件費、また管理会社への委託費用が発生します。

このようにマンションの維持・管理には高額な費用がかかるため、修繕積立金・管理費だけでも30年間で800万円以上かかるのです。

戸建ての維持費が比較的安くなる要因

戸建ての維持費が比較的安くなる理由として、以下の要因が挙げられます。

・管理費や修繕積立金がかからない
・修繕時期を自分で決められる
・共用施設の費用負担がない

マンションは大規模修繕の費用を全戸で分担する必要がありますし、共用施設の利用料や管理費も必要です。戸建ては修繕費を個人で負担しますが、修繕時期を自分で決めることができるため、費用を分散させることが可能です。もちろん、共用施設が存在しないため管理費も不要です。

なにより、新築や築浅の戸建てはしばらくの間修繕費用がかかりません。とはいえ、戸建ての大規模修繕には数百万円の費用がかかることもあるため、将来のメンテナンスに備え計画的に費用を貯めておきましょう。

維持費をおさえるためには?

戸建ての維持費を抑えるためには、購入時点で品質が良く耐久性に優れた戸建てを選ぶことをおすすめします。購入時のコストは多少高くなっても、メンテナンスの回数や周期を抑えられるため総維持費もおさえられます。

また、壁紙や床材の張替えなど簡単な修繕を自分で行ったり、太陽光発電で電気代を節約したりするのも維持費の維持費の節約術です。

マンションの維持費を抑えるためには、購入時点で戸数や共用設備、管理方法等を確認するのがポイントです。

たとえば共用部分の設備や植栽が豪華だと、それだけ維持費がかさみます。さらに、マンションは各戸から修繕積立金や管理費を徴収しているため、戸数の多いマンションほど維持費の節約につながるでしょう。

はじめてのマイホームを
失敗したくない方へ
「家は3回建てないと、納得のいく家はできない」と言われていますが本当でしょうか?
大手ハウスメーカーで設計担当者として多くの家づくりに携わる中感じた疑問を基に、ロゴスホームを創業した池田が提案する「1回で納得の家づくり」「適正価格」について、その想いを入力情報なしで今すぐご覧いただけます
株式会社ロゴスホーム創業者
株式会社ロゴスホーム創業者
池田雄一
家を建てる前に知りたかったたった1つのこと
家を建てる前に
知りたかったたった
1つのこと
ロゴスホームの創業者池田が考える家づくりとは?自身の経験をもとに家づくりに対する想いをこの一冊に込めました。
Click▶︎
適正価格で理想の家を手に入れる方法
適正価格で理想の家を
手に入れる方法
家を建てたいとお考えのみなさまへ向けた一冊です。
Click▶︎

まとめ

戸建てやマンションには、固定資産税や保険料などの共通する維持費もありますが、修繕積立金や管理費が毎月発生するマンションのほうが維持費が高くなる傾向にあります。一方、戸建ての大規模修繕にも多額の費用がかかるため、将来に向けて修繕費を貯めておくのがおすすめです。

ロゴスホームでは、メンテナンスコストを抑えた良質な住まいを提供しています。
住まいのお金に関するご相談、またランニングコストやメンテナンスコストを抑えた家造りに興味のある方は、お気軽にお尋ねください。

▼北海道の方はこちら

▼東北の方はこちら

この記事を書いた人

LOGOS HOME

ロゴスホームのスタッフです

SHARE

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • LINEでシェアする

\ マイホーム検討中の方必見!/
ロゴスホームのすべてが見られるwebカタログ

札幌No.1

詳しく見てみる

TOP